水子供養

生をこの世に持てず、
名前もなく、命日もなく、
遠く虚しく薄れがちな水子のご供養を…。
初七日・四十九日・百ヶ日・一周忌・三回忌、それぞれに合わせてご供養なさってください。
※ご供養は予約制となりますため、事前予約のうえ、ご来寺をお願いいたします。
☆ 水子供養御供養料(御遺骨のない方)
水子地蔵前供養
水子地蔵尊の前でお施主様は合掌していただき、僧侶がお経を読んでご供養いたします。
水子1霊:1万円 / 水子2霊:1万5千円(追加1霊ごとに5千円)
※お塔婆はご希望により1本3千円~
※上記料金には消費税はかかりません。
本堂内供養
本堂内でお施主様は着席し、僧侶がお経を読みご供養いたします。途中進前して御焼香をしていただきます。
また、お炊き上げの品があればお供えして、除霊いたします。
水子1霊:2万円 / 水子2霊:3万円(追加1霊ごとに1万円)
※お塔婆はご希望により1本3千円~
※上記料金には消費税はかかりません。
☆ 水子御遺骨永代供養料(御遺骨のある方)
水子御遺骨永代供養
水子地蔵尊の下に、お子様(赤ちゃん)の御遺骨を安置し、ご供養させていただきます。
納骨式・1年以降合祀 志納金:5万円
納骨式・3回忌以降合祀 志納金:7万円
納骨式・7回忌以降合祀 志納金:10万円
納骨式・13回忌以降合祀 志納金:15万円
戒名料 志納金:5万円
※上記料金には消費税はかかりません。
個人墓誌 1名記名:5万円
※上記料金には別途消費税がかかります。
水子納骨読経
水子地蔵尊前での御供養:2万円 / 本堂内での御供養:3万円
※上記料金には消費税はかかりません。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。