東京都台東区の寺院 三ノ輪駅徒歩1分 曹洞宗梅林寺のお知らせ

自然葬・樹木葬・永代供養などお問い合わせ
  • tel.03-3872-2611
  • mail

お知らせ

梅林寺よりお知らせ

中村不折_水墨画 文化財

梅林寺には書家としての作品が多いですが今回御紹介するのは水墨画です。

碧梧桐書 雪をかきそめて 文化財

「雪をかきそめて次つぎに起きてくる子供達 碧」無邪気な子供のような字です。

細木原青起先生作 干支 文化財

☆黃初平石を叱る:15歳の初平は羊飼いをしている時にある道士に見込まれ、金華山と言うところに連れて行かれます。40年も消息不明になっていたのを彼の兄が探し出し再会しました。しかし初平の行方を教えてくれた道士によると羊飼いをいまだにしているはずの初平の周囲には羊は1匹もいません。そこで兄が問いただすと、初平は「羊はいますよ。兄さんには見えないのでしょう」と、鞭を打って回りの石をことごとく羊に変えたと言うことです。

 

☆猿回し

 

細木原青起先生作 干支 文化財

干支_辰
干支_巳
干支_午

辰 : 煙の中に辰!

 

巳 : この日に弁財天の遣いである白蛇(巳:へび)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、金運・財運にまつわる縁起のいい吉日のひとつとされています

 

午 : 「人間万事塞翁が馬」の「人間(じんかん)」とは人間(にんげん)の事ではなく、世間(せけん)という意味です。 「塞翁」は、城塞に住んでいる「翁(おきな)=老人」「城塞に住む老人の馬がもたらした運命は、福から禍(わざわい)へ、また禍(わざわい)から福へと人生に変化をもたらした。まったく禍福というのは予測できないものである。」という事です。

細木原青起先生作 干支 文化財

干支_丑(老子出開)
干支_寅(四睡図 豊干禅師、寒山、拾徳、寅)
干支_卯(因幡の兔)

☆老子は長く周の国で過ごす中でその衰えを悟ると、伝説では、老子は周を去る際、水牛に乗って行ったと言う。老子が国境の関所に着くと、役人である尹喜が「先生はまさに隠棲なさろうとお見受けしましたが、何卒私に(教えを)書いて戴けませんか」と請い、老子は応じた。これが後世に伝わる『老子道徳経』(上下2編、約5000語)とされる。この書を残し、老子はいずことも知れない処へ去ったといい、その後の事は誰も知らない。

 

☆四睡図 は 豊干禅師、寒山、拾得、虎が一緒に寝ている様子を描いた禅画。 禅の真理、妙理、境地を示すとされる画題。

 

☆卯は有名な昔話「因幡の白ウサギ」

PAGE TOP