梅便りその② その他

隠れた梅の名所、梅林寺の梅も今5分咲きくらいか。
これから最盛期になります。
ご参詣がてら、梅見をお楽しみください。
隠れた梅の名所、梅林寺の梅も今5分咲きくらいか。
これから最盛期になります。
ご参詣がてら、梅見をお楽しみください。
暖かさにつられて、今年も早咲きの鹿児島紅が咲き始めました。
例年のように、今は梅が満開です。今日2月17日は、春一番か風がとても強いので梅の花が散らないことを祈っております。
庭の盆栽(梅)は1月始め頃から、地植えの梅は早咲きの鹿児島紅(カボシマベニ)が今が盛り。これから2月いっぱい梅林寺の名の通り梅の花が楽しめます。
☆明治34・5年頃は吉原まで田圃が続き、この辺りは梅の名所であり、寺の前の道は梅ヶ小路といわれていたようです。
梅林寺の御本尊は、昭和の名仏師「阿井瑞岑」先生の多分遺作 釈迦三尊像
中央は釈迦牟尼佛 左は文殊菩薩 右は普賢菩薩
隠れて見えませんが 後列左は達磨大師 後列右は大權修理菩薩です